03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
このブログでは、自作小説の創作話や自作イラストの公開をしています(^_-)-☆
第五章 『違う目線』
UPしました。
あらすじはこちら。
春名光です。海が怒って店を出て行ったあと。一人残っていた僕に話しかけてくる少女がいた。
僕と話したいという少女に、意地悪をしたくなって『ナンパ?』なんて聞いたら、予想外の答えが返ってきて?!
****『第五章 違う目線』UPしました****
今日は、バナーも載せてみます。
これはだいぶ前書いたイラストですが。じつは2を意識して描いたのもだったりしたので。
バナーにしてみました。
今回は光目線でお話が進みます。時間的には前回の投稿分から余り進まず終わります^^;
来週投稿分は少しいつもより短いので、時間があれば、もう一章分投稿しますね。
そして、弥生祐さま主催の企画。
の前祭用に小説を投稿しました。5分大祭とは、第5回 五分企画の別名です。
5分で読める小説を書くという企画になります。50名以上の参加者がいらっしゃいますので、どうぞ、遊びに来てくださいませ。
本祭は、5月1日からとなります。
今回投稿分は、前祭用です。
本祭の私の投稿日は5月1日となります。
さて、では前祭へ投稿した小説はこちら。
ジャンルはなんと。
BLでございます~。
初めて、BLを書くぞと思って書いた作品になります。
5分で読めるBL
ということで。さらっと読めるかと。
BL苦手な方にはごめんなさいですけど。Hなシーンはないので。
というか書けませんし。いや、恥ずかしいからね。ムリムリ。
今回も、もう、削りまくりでございました><
うぅ。ちょっと尻切れトンボな感じもしますがね。
恋愛ものって長編は書いたことないので、いつか挑戦してみたいです。
今回は、一番短い恋愛作品になったかと思います。しかもBLですしね。
良くも悪くも、私らしい話になってるのではないかと。
うぅ。もっとうまく書けるようになりたいなぁ。
5分はやっぱり難しいっす。
本祭用も、今まで書いたことのないジャンルに挑戦しています。
書き終わった感想は、やっぱり5分は難しい><でした。
う~ん。精進しなきゃ(;一_一)
タイトル通り、早村さまより。
イラスト&イメージ曲をいただきました^^
横のブログパーツ(PCのみ)にある、小説。
『恋のツボミ』という恋愛小説のイラスト&イメージ曲でございます。
早村さまのブログ
また、あした。
http://lostcoin.blog.shinobi.jp/
が10000ヒットを記録したことを記念しての企画にずうずうしくも便乗しちゃったのであります。
もう、早村さまは本当に多才な方ですよ。すばらしい。
皆様も、ぜひぜひ。早村さまのブログへ遊び見いってみてくださいませ。
えへへ~。それにしても、もう、嬉しくてうれしくて。
かわいらしいイラストに、春っぽい爽やかな曲に仕上げていたいちゃいました~^^
あ~幸せ。
では、さっそくイラストをご覧に入れたいと思います。
どうです(≧∀≦)この爽やかなカップル!
青い空に、緑が奇麗ですよね~♪
この二人は、主人公のツボミ(右)と、秀(左)です。
本当は五人(このお話しには仲よし五人組が登場します)描こうとしてくださったそうなんですけど、画面に収まりきらなかったそうです。残念だ~><
でも、本当に、かわいらしい二人にニマニマしながら眺めてしまいました。ふふふ~♪
早村さま! 本当に、本当に素敵なイラストと曲をありがとうございます^^
本当は、音楽も載せたいのですが、いろいろやってみましたが、上手くいきません(泣)
本当に、作品世界にぴったりの爽やか~な曲でございます。こんな素敵な曲をいただけて、私はもう幸せでございます~。
なので、ぜひ、皆様。
早村友裕さまのブログへGOでございます!!
http://lostcoin.blog.shinobi.jp/
高橋空でっす。『夏休みの宿題早く終わらせて遊びまくろう計画』の宿題早く終わらせてを実行した暑い夏の日。俺と海と光は三人でハンバーガー食べに店に入ったんだ。その時海が「死人からメールが送られてくると言っておびえている子がいる」なーんて、妙なことを言い出した。ってちょっと待て。それでなんで二人がケンカ始めるんだよ! もう! これどうすんの?
*****
はい。と、いうわけで。
三兄弟の事件簿2 ~あの世からのメール~
第四章 ケンカするほどの仲?
URLはこちら
http://ncode.syosetu.com/n8738k/
をUPいたしました^^v
上のあらすじは、なろうに書いたあらすじでございます。
実は前回。三兄弟の事件簿も、こんな感じで、空、海、光の一人称的に毎回UPした章のあらすじをかいておりました。
今回もそれに倣う形でやってみようということで。今回のお当番は空でした。
次はだれにしようかな~。(何も考えてない。行き当たりばったりな私)
ありがたいことに。三兄弟2をUPしたあと。
アルファポリス様のポイントを見ると、2よりも1の方を見ていただいている方が増えたようでして。
あれかな。やっぱり、2だけじゃ分からなかったのかな。。。
というか、間を開けすぎたのか。。。
久しぶりに見た、アクセス解析もここ一週間、2より三兄弟の事件簿の方がアクセスがありました;
ありがとうございます。
でも、2もよろしくお願いします♪
次回の更新も一応、火曜日の予定です。
いつものことながら、UPする時間はまちまちになりそうですが。
お暇なときにでも、覗きに来ていただければ幸いです^^
と、いうことで。
そろそろ5分書かないとまずいぞ!
と、追いつめられてきた愛田でございました(笑)←って、笑ってる場合じゃないよΣ(T□T)
朝ぼらけ 有明の月と みるまでに
よしのの里に 降れる白雪 (坂上是則)
と、いうことで。両親と吉野へ行ってきました^^
え、上の句はなにかって? よしのが入ってたので、書いただけですがなにか? (なぜ逆切れ)
と、とにかく。吉野へ行ったのは、先週だったように思います。
その日は晴れたり曇ったりの天気でした。ちょうどいい気候。と、いうには上着を着ていると暑くて暑くて。
結局歩いている間はずっと脱いでました。
行きは急行に乗って、えっちらおっちら。思った以上に長いこと電車に乗っていました。
えっと、三時間弱ですか。
午前中に家を出て、ついたのは昼の一時過ぎ。
おなかすいた~。と駅ついてすぐの土産物屋さんでご飯を食べました。
ロープウェイで、上った後、お店があるか分からなかったもので。
もうここでいいやん。みたいなノリでした。
率直な感想では、値段の割にいまいち。って感じでした。
家で作ったそばの方がおいしいよみたいな。あ、私はてんぷらそば頼んだのです。
てんぷらはちょっと冷たいし、そばはゆがき過ぎ。
不満足な気分でロープウェイにのりこみました。
まあ、通勤ラッシュかってくらいぎゅうぎゅうに詰め込まれ。
ロープウェイからの景色なんて見えたものじゃねぇ!
と、いうことで。山の中腹なのかな?
につきました。
すると、お店がずら~~~っと並んでいるではありませんか。
土産物屋さんやら、焼き立てのおせんべいを売っているお店やら。民宿やら。
なんだよ~上にきたらご飯食べるところあるやん~っと。
親子三人後悔しましたとさ。
しかも、そこにあるお店は、同じような値段でてんぷらそばとかてんぷらの数多かったし。しかも山の上なので、いい景色が眺められる。
次行くことがあれば、山登ってからご飯を食べようと誓いました!!
っていうか。桜は?
桜がないよ~。
ということで、桜を探して上へ上へ昇っていきました。
父は、ひとり駅前で買ったビールを片手に、先さき登って行くんですよ。
んで、しばらくすると立ち止まって私たちを待っていると。
待ってるんだったら、ゆっくりした歩調でのぼりゃ~いいのに。と思いますが。
なんですかね。恥ずかしいんですかね。
中千本まで登り、そこから、ほっそい道を見つけてまたさらに上へ昇りました。
高いところ嫌いな私は怖かったです。
で、やっと桜を発見♪
シャメったものがこちら。
別の位置からとったもの。がこちらです~。
遠くまで、桜が咲いているのが分かりますよね^^
奇麗でした~。
上ったかいがあったってものです。
ここで、吉野駅前で買ったお焼きを
親子三人並んで座って食べました。
今まで食べたおやきの中で一番おいしかったです~。
そして、しばらく休んで下山。
お土産屋さんをひやかしながら下っていくと、途中で吉水神社を発見しました。
せっかくなので寄り道。
そこで、またたくさんの桜に出会いました。
千本桜というのだそうです。あれ? 千本目だったかな?
とにかくそれをシャメったものがこちらです。
もうちょっと満開だったらもっと良かったなぁというのが本音ですが。
とてもきれいでした^^
吉野を満喫してお家へ帰ろうということで。
行きで懲りたので、今度は急行ではなく特急で帰りました。
吉野へは近鉄を使って行ったのですが。
私、仕事場で、南海で行ってきた~って言っちゃったんですよね^^;
あはは~。
数日後、ちゃんと訂正しておきました。
ではでは。
明日は、三兄弟2の更新日でなので、また明日~。
前回、しだれ桜とってきます~って、言いましたが、結局その公園には行かず、吉野へ行ってきました。
本当はその話も記事に書こうと思いましたが、それはまた後日にしたいと思います。シャメも撮ってきたのでね。
では、表題の話題へと移りましょうか。
はい。なろうにて、連載を開始いたしました。
書く書くといいながらなかなか書けなかった小説。
三兄弟の事件簿の続編でございます。
題名は
三兄弟の事件簿2 ~あの世からのメール~
http://ncode.syosetu.com/n8738k/
で、ございます。
初めてサブタイトルみたいなのを付けてみました。
いや、本当に付けるべきか付けないべきか迷いましたが、結局つけてみました。
三兄弟の事件簿2だと前作と2しか変わらないですからね。
今回のお話は、前作から一、ニ週間後から始まります。
期間で言うと、夏休み入ったころから終わりまでになりますでしょうか。
相変わらず、ウジウジ悩んだり、ワイワイ騒いだり。青春しております。
初回投稿分は、4話分UPしました。
次の投稿は来週の火曜日にする予定です。
これで、とりあえず、気がかりが一つ減りました。
あとは、五分企画の小説を頑張ります。(まだ一行も書いてないよ~)
なので、一〇〇〇〇ヒットのリクは申し訳ありません。もしかすると書きだしが来月になるかも知れません。
五分次第ですが。。。
が、頑張ります><
と、いうことで。
連載開始を記念して、落書きしました。
と、いうことで、よろしくお願いします。
続きには、連載開始記念として。
バトン行きます!
お暇な人はどうぞ~♪

