忍者ブログ
本館(HP)&小説一覧

↑新サイト



↑旧サイト

mituki_aをフォローしましょう

↑小説更新情報などつぶやき中♪

(^_-)-☆
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
愛田美月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書にイラスト&小説書き。
自己紹介:
kinki kidsと板野友美ちゃんとリラックマが大好き(*^^)v
このブログでは、自作小説の創作話や自作イラストの公開をしています(^_-)-☆
本棚(*^^)v
最新コメント
[07/19 愛田美月]
[07/08 黒雛 桜]
[05/28 愛田美月]
[05/18 くろひな]
[02/16 愛田美月]
BOOK
バーコード
アクセサリー
(*^^)v
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
美月のお家へようこそ。日常のあれこれや、趣味の話。自作小説のこぼれ話&イラストをのせていきます。


 44 |  45 |  46 |  47 |  48 |  49 |  50 |  51 |  52 |  53 |  54 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『飼育法バトン』

光太朗さまからまわしていただいちゃったびょん(びょん?!


 
【愛田美月】の飼育方法

 
名前: 愛田美月(イラストのサイトではmituki)
分類: 人科ヒト属

生息地: 西に住んでいると思われる。

主食: 米(注:アメリカではない)

あげちゃダメ: え? 天ぷらを?(それは揚げ物)

活動時間: 午前7時~午前2時近くまで。(よい子も悪い子も普通の子も真似してはいけません)

喜ぶ音楽: キンキキッズの歌。あとはノリのいい曲なんか好き。
 


●性格について

長所: 我慢強いとか。
短所: すぐ泣く。(年とともに増加傾向)
狂暴性: 電車の中では、イライラ。
 


●飼育するにあたっての注意

1: 餌をあたえてください。
2: 小説を与えてください。
3: マンガを与えてください。
4: お菓子は与え過ぎないでください。
5: たまに話相手をしてあげてください。
 


●よく出没する場所

1: 本屋。(無意味に入り浸ってます)
2: 仕事場近くの中華屋さん(毎日のようにお昼食べてます)
3: 職場(あたりまえ

 

●繁殖について

繁殖期: そのうち。
一途レベル(低・並・高): 並(自分じゃわかんねーべ
浮気レベル(低・並・高): 低(浮気はダメ
マニアレベル(低・普・変): 低(マニアって?
浮気・不倫経験(有・無): 無(ないよ。浮気きらいだっちゅーの
 


●賞味期限

食べたいなら食べたいときにいつでもどうぞ。
お腹を壊しても当方では一切責任をとりません。

 


飼い方が難しそうな人をあげよ(回す人)

とりあえず。フリーで~^^

拍手[0回]

PR
またもや久し振りの記事更新とあいなりました~^^

春・花小説企画。終わりましたね~。いや~楽しかったです。文樹妃さまの主催者っぷりは脱帽ものでしたね。すごい。また何か企画あったら、参加したいなと思います。文樹妃さま。参加者様。お疲れ様でした^^

はてさて。
この間から仕事で新システムが導入され、毎日残業残業。休みが遠い~って感じでした。ここ最近。
今日は久しぶりのお休みです。

明日はまた仕事orz

んで、タイトル通り、ちちんぷいぷい物産店に行ってまいりました。

行ったといっても、先週ですけどね~あはは。
もう終わってます。

ちちんぷいぷいって何?!
と、思われているそこのあなた。
きっとあなたは関西圏に住んでいないはずっ!

そう。ちちんぷいぷいとは、関西でやっているテレビ番組の名前なのです。
と、いっても最近関東とかでも放送が始まったそうですが。なので、知っている方もいらっしゃるかもしれませんね。関西では有名な、あれはなんだろう。情報番組? です。

その番組で紹介されたいろいろなお店が出店し、梅田の阪急百貨店で物産店が開催されたのでした。

母が行きたいといったのでお付き合い。
二人で電車に乗って、阪急百貨店へ。

私たちは平日の11時ごろいったのですが。
もう、すっごい人。

その日の夕方、ちちんぷいぷいを見たら、中継をやってました。3時までで、約30000人の人が来店したとか。私と母もその中に入ってるわ~とか思って、面白かったです。3時くらいに行けば、テレビに映ったかもしれないね、とかはなしました。母はアナウンサーを見たかったそうです。(男前なんです)

とりあえず、人が多すぎて、なかなかゆっくり見物できなかったんですが、おいしそうなものがたくさんありました。食べ物ばかりではなく、銅の茶筒とかも売ってましたよ~。さすがにいいお値段でしたが。

とりあえず、人があまり並んでいないところでいろいろと買ってしまいました。
ほとんどお菓子ですが(笑)

では、買ったものをシャメったので載せちゃいます。
でも、どこのお店のとか、忘れちゃったんですよね~。
もう随分たつし。。。

20090410145455.jpg










ってことで、ひとつめはこちら。
ゴマ屋さんのお菓子だったのかな? ゴマを炒っている隣で販売してました。
ゴマのラスクと、ゴマのクッキーです。
お味はですね。ラスクはまずゴマの風味がプーンっと漂ってきて、いい感じ。食べてみると、ほら、ラスクってあま~いってイメージあるじゃないですか。これは、甘いけど、塩味って感じでした。黒ゴマがたっぷりついてておいしかったです。
ゴマのクッキーは、超小さくて、薄い感じ。黒ゴマと白ゴマの2種類が入ってました。食べてみると、クッキーというよりは、甘いせんべいといった感じでした。こちらもおいしかったです。

さてお次はこちら。
20090410145555.jpg










何か分かりますか?
きな粉棒です。こちらはきな粉がいっぱいついていて、おいしかったですが、甘さ控えめでした。個人的にはもう少し甘さがほしかったです。

20090410180341.jpg20090410180502.jpgは~い。おいしそうでしょ? ふわふわの生地の間に、イチゴとカスタードクリームと、生クリームがはさまってるんです。

めちゃくちゃおいしかったですよ~。

こちらも、甘さもちょうど良く、食べてる間、幸せでした。

イチゴの酸味とクリームの相性が抜群です。




そして、最後はこちら。
20090410180258.jpg20090410180408.jpgこちらは、どうやら、チョコレート細工で世界一になった方のお店らしいです。(それはなんとなく覚えてる)

これは、物産店でしかたべられないとのことで、ゲット。
キャラメルショコラ・・・だったかな。名前。覚えてないけど。

これは、もう本当にすっっっごく美味しかったです~~!!!

上はふわっと中はしっとりした生地で、ショコラって感じでした。もう、チョコ好きにはたまんねーぜって感じ。幸せでした。
ほんとおいしい。もう一回食べたいです。おすすめです。


これだけ紹介していて、ひとつもお店の名前を覚えていないってのはどうなの?! って感じですが。すみません。記憶力乏しくて(泣)

でも、本当においしかったんですよ。

来年も、またあれば、いってみようかなぁと思います。でも、人が多すぎです。疲れた。

そういえば、この日の帰りにトラックに轢かれかけたんですよね~。横断歩道をわたっていたら、いきなりクラクションを鳴らされました。しかも長~いこと。自転車に乗ってたんですが、クラクション鳴らされたからって、急には止まれないじゃないですか。それに、信号のない横断歩道を渡ってたら、車が止まるべきでしょ? 横断歩道に入ったときは、かな~り遠くの方にいたんですよ。そのトラック。見通しのいい直線道路でしたし。私たちが渡っているのはよそ見していない限り、見えていたはずです。それをですよ。まあ、ものすごいスビードで迫ってくるんですよ。
私は、ですね。クラクションを耳にしたとき、このままなら死ぬと思いまして。
思い切りペダルを踏みました。スピードを上げたんです。
もう、本当に、ぎりぎりで私は車の前を通りすぎました。

その車、あ、トラックですけども。トラックはこれまたものすごいスピードを維持したまま遠くへ去っていきました。

母は私が轢かれたと思ったそうです。
クラクションを鳴らされたとき、ブレーキ掛けてたら、確実に轢かれてたよな~と思います。
自分のとっさの判断に感謝。

生きてるって素晴らしいです。

さて、まだやってないバトンとかあるんですがそれはまた今度としましょうか。
お絵かきしたい~とか、小説かきたい~とか思ってますが、しばらくはむりだな~。パソコン開く時間がないもん。休みの日くらいしか。。。

ではでは。この辺で~。

拍手[0回]

春・花小説企画だよ~ん

春・花小説企画用に、またまた小説書きました~^^

短編にしようと思ったのに、書いているうちに、どんどこどんどこ長くなり、結局連載形式で投稿とあいなりました。
作品はこちら。↓
恋のツボミ

全十二話で連載完結させています。

バナーはこんな感じにしてみました~。
banaakoino.jpg



今回は、会話文をすべて関西弁にしてみました。挑戦です!!

関西圏以外の方にはどうだろう。読みにくいでしょうか。

今までになく、ハイテンションです。そういえば、恋愛ジャンルで、連載は初ですね~。

とっても楽しく書けましたよ~。
なんだか、恋愛小説書くのはずかしくなくなってきました。

慣れてきたのかな~。

そうそう。
春・花小説企画に投稿いたしました第一作目のフラワーマスターのイラストをほぉずき林檎さまに描いていただいちゃったんですよ~^^

超、超ステキなんです(^^)

はい、ド~ン

1239421738268.jpg










どうですか~!!
めっちゃくちゃ可愛いでしょ~!!
ファンタジーって感じでしょ~。
素敵過ぎるでしょ~!!
読みたくなるでしょ~(笑)

っと、まあ冗談も交じりましたが。
ものっそい素敵で、いそいそとHPにも載せてきました。
左が、シオン。真ん中がカボック。右が主人公のアキレアです。

ああ、すてき。
頼んでよかった~。

実は、もう一方にもこの作品のイラストを頼んでいたりします。
また、その時はお知らせしますね~^^

では、続きはホモ?

拍手[0回]


春・花小説企画参加作品。

フラワーマスター

完結いたしました。っていうかさせました。
全十二話です。

読了時間は58分だそうです。

一時間いかなかったですね~。思ったより短かった(笑

前回も書きましたとおり、ジャンルはファンタジーです。
ファンタジーですが、書いているのはいつもとあまり変わりないような気がします。

企画の方は、15日までということで、まだまだ続きます。
たくさんの小説が集まってとってもいい感じです。
よかったら遊びに来てくださいね。

んで、じつは、もう一作書こうかと思っています。
今度はもう、ベッタベタの恋愛ものを書こうかと。
せっかく、春・花小説っていうピンクっぽいイメージの企画なので。
ただ、もう十日くらいしかないので、間に合うかどうかはびみょーですけど(汗

ま、がんばりま~す。

さて、続きには小説裏話的なものを。

拍手[0回]

もうすぐ、深夜の一時です。

いつもいつも、早く寝ようと思っているのに、こんな時間に。
なぜだ。
なぜなのだ。

まあ、自分が悪いんですけども。


さあ、気を取り直して。

文樹妃さま主催

春・花小説企画

参加作品

フラワーマスター

を、投稿させていただきました~。

なんと、ジャンルはファンタジーです。

ファンタジーは、読むのは好きなんですけど、書くのは大の、大の苦手なんですよね~。
ファンタジーの世界観をどう描くか。それが、もう、だめ。難しい。苦手。ダメ。ゴメンナサイ(←?)

なので、なろうにはファンタジー作品を投稿したことは一回もないんですよ。一作だけ、パソに眠ってるのがあるんですが。あれは、到底人様に見せられる代物じゃあ、ございませんもんで。

現在、第二話まで投稿しています。
全十二話を予定していますが、話数の割には短いお話になるかと思います。(一話一話が短いもので)

毎回思うのですが、もっと何とかならなかったのかと。

でも、何とかなった試しはないです。

ああ、うまくなりた~い!!

とりあえず、推敲作業をがんばります。
推敲しつつ、ちまちま投稿していくつもりです。

よろしければ、お暇なときにでも。時間つぶしにでも。なんでも。
読んでやっていただけると嬉しいです。

ではでは。
なんか、結構な雨音が聞こえる中。
そろそろ寝ようと思います。

明日行ったら休みだ~。
頑張るぞ!!
お~!!

拍手[0回]

Copyright(c)  美月のお家  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]
カウンター
投稿動画
書籍化作品♪


三兄弟の事件簿

三兄弟の事件簿
著者:愛田美月
価格:1,155円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

参加企画♪


リラックマ時計
pixiv
登録してみました。
ドアをたたくと?!
ポチっとな♪
ランキング参加しています!




blogram投票ボタン


ポチっとしていただけると嬉しいです。
ブログ内検索
アクセス解析